兵庫県老人福祉事業協会より、下記イベントのご案内をいただきました。
ご興味のある方、ご都合のつく方は、ぜひご参加ください。
□日 時:令和4年11月15日(火)13:00~16:30
□会 場:神戸メリケンパークオリエンタルホテル(WEB参加もあります)
□参加費:無料
□締 切:令和4年10月28日(金)
□問合せ:兵庫県老人福祉事業協会 (TEL)078-291-2455
※開催の詳細はこちら※(PDF)
兵庫県老人福祉事業協会より、下記イベントのご案内をいただきました。
ご興味のある方、ご都合のつく方は、ぜひご参加ください。
□日 時:令和4年11月15日(火)13:00~16:30
□会 場:神戸メリケンパークオリエンタルホテル(WEB参加もあります)
□参加費:無料
□締 切:令和4年10月28日(金)
□問合せ:兵庫県老人福祉事業協会 (TEL)078-291-2455
※開催の詳細はこちら※(PDF)
奈良県老人福祉施設協議会より、標記研究会議のご案内をいただきました。
ご興味のある方、ご都合のつく方は、ぜひご参加ください。
□日 時:令和4年11月8日(火)10:30~17:00
□会 場:奈良県社会福祉総合センター6階 大ホール(WEB参加枠もあります)
□参加費:会場参加 4,000円(昼食代込み) WEB参加 3,000円
□締 切:令和4年10月20日(木)
□問合せ:奈良県老人福祉施設協議会 (TEL)0744-29-0100
※開催要項はこちら※
平素は本会事業にご理解・ご協力賜りありがとうございます。
さて、養護老人ホーム職員研修会を下記の通り開催いたします。
本研修では、成年後見制度についての基本的理解から終末期の関わり方といった問題まで
現場で携わる職員として知っておきたい内容をお話いただきます。
皆様のご参加をお待ちしております。
※開催要項は、下記よりダウンロードできます。
■日 時: 令和4年10月7日(金)13:30~16:00
■テーマ: 他職種チームで取り組む意思決定支援~終末期のむかえ方、医療同意のあり方~
■講 師: 京都さくら司法書士事務所 司法書士 中野 篤子 氏
■会 場: オンライン(Zoom)開催
■参加費: 会員 1,000円/1アカウント ※非会員3,000円/1アカウント
■締 切: 9月21日(水)⇒好評につき、施設種別を問わず、10月2日(日)まで延長!
※開催のご案内はこちら※ (クリックするとPDFが開きます。)
■問合せ: 近畿老人福祉施設協議会事務局 (TEL)06-6762-9001
(10/3追記)
受付期間終了のため、申込フォームは閉鎖しています。
残席のお問い合わせは事務局(TEL:06-6762-9001)までお電話ください。
平素は本会事業にご理解・ご協力を賜り誠にありがとうございます。
さて、令和4年度職員研修会を下記の通り開催いたします。
元吉本興業の広報マン、謝罪マスターこと 竹中 功 氏を講師にお招きし、
謝罪すべきポイントから謝罪しなくて良い日頃のリスクマネジメントまで、
これまでの貴重な経験談を基にわかりやすく楽しくお伝えいただきます。
日頃の業務や自身のコミュニケーションを振り返るきっかけにもなりますので、
ぜひご参加ください。
詳細は、下記の案内をご覧ください。
■日 時:令和4年9月29日(木)13:30~16:00
■会 場:OMMビル 201~205会議室 ※各線「天満橋」駅直結
■内 容:グループワーク(前半・後半 各30分 名刺交換含む)、講演(90分)
■参加費:1,000円/1名(会員価格)(※非会員施設:3,000 円/1 名)
■締 切:令和4年9月16日(金) ⇒令和4年9月25日(日)まで延長します!
■申 込:下記の申込フォームからお申込みください。
※開催のご案内はこちら※(クリックするとPDFファイルが開きます。)
お問い合わせは、下記事務局までお電話ください。
近畿老人福祉施設協議会(大阪府社会福祉協議会 施設福祉部内)
(TEL)06-6762-9001
(9/13追記)
すでに多数のお申込みをいただいておりますが、
残席がございますので締切を延長してご案内いたします。
開催案内を、最新版に更新しています。
タイムスケジュールも掲載しておりますのでご参照ください。
(9/26追記)
締切につき、申込フォームを閉じています。
残席のお問い合わせは、事務局(TEL:06-6762-9001)までお電話ください。
平素は本会事業にご理解・ご協力賜りありがとうございます。
さて、本会の養護老人ホーム連絡会主催の研修会を下記の通り開催いたします。
今回は、居住支援をテーマに取り上げ、施設や法人として高齢者や身寄りのない方の住まいの問題にどう向き合っていくか、
そこに、養護老人ホームとしての役割を見出すことはできないか、といったことを考える機会とすべく企画いたしました。
ぜひご参加ください。
※詳細は、下記の要項をご覧ください。
■日時:令和4年8月30日(火)13:30~16:00
■会場:オンライン(Zoom)開催
■講師:大阪人間科学大学 人間科学部 准教授 石川 久仁子 氏
/他 事例報告3者
■参加費:1,000円/PC1台につき (※非会員施設は3,000円)
■申込締切:令和4年8月19日(金)
※開催要項はこちら※ (クリックすると、PDFが開きます)
※WEB申込みはこちら※ (クリックすると、申込フォームが開きます)
⇒8/19(金)でWEB申込は受付終了いたしました。ご参加を希望される方は、事務局(TEL:06-6762-9001)までお電話ください。
⇒本研修会は開催終了いたしました。多数のご参加を賜りありがとうございました。
平素は本会事業に格別のご高配を賜りありがとうございます。
さて、現時点で開催日程の決まっている研修会について、お知らせいたします。
詳細は、近日中にオープン予定です。正式な案内は、対象施設にFAXでご案内いたします。ぜひご検討ください!
<全施設対象>
テーマ:よい謝罪~仕事の危機を乗り切るための謝る技術~
日 時:9月29日(木)13:30~16:00
会 場:OMMビル(天満橋駅直結)
<養護・軽費老人ホーム、ケアハウス対象>
テーマ:社会福祉法人が切り拓く新たな居住支援アプローチ(仮)
日 時:8月30日(火)13:30~16:00 Zoom開催
<養護老人ホーム対象>
テーマ:多職種チームで取り組む意思決定支援 ~終末期のむかえかた、医療同意の在り方~
日 時:10月7日(金)13:30~16:00 Zoom開催
対 象:養護老人ホーム職員
(福)大阪府社会福祉協議会 老人施設部会では、例年会員施設による研究発表会を開催しています。
令和3年度は残念ながら新型コロナウイルス感染症の影響により、多数の方に参集していただくことがかなわず、
無観客のよるLIVE配信という方法で開催いたしました。
大会当日の配信映像を、限定公開にて配信中です。詳細は、添付の案内からご確認ください。
★ご案内はこちらからダウンロードできます★
平素は本会事業に格別のご理解を賜りありがとうございます。
いつも本会事業にご理解・ご協力ありがとうございます。
さて、災害対策委員会では本年度研修として、令和3年度事業でBCP策定を進められている施設のご協力をいただき、
検討会の様子をダイジェスト版にして動画配信いたします。
本動画はYouTubeの限定公開にて、お申込みいただいた会員施設にのみ個別にご案内を差しあげます。
視聴をご希望される施設は、令和4年3月29日(火)までに下記の申込フォームからお申込みください。
実際の検討会の雰囲気がわかるリアルな動画内容となっておりますので、
ぜひこの機会にご視聴いただき、貴施設・事業所のBCP策定の参考としていただけますと幸いです。
※なお、動画は、一般的なビデオカメラで事務局が撮影しておりますので、
一部音声が聞きとりにく場面もございます。ご視聴前に、予めご了承ください。
公開期間:令和4年3月30日(水)~5月8日(日)
内 容:①滋賀県 清水苑(水害対策)第1回検討会の様子
②大阪府 ライフサポート協会(地震対策)第2回・3回検討会の様子
(※各30分程度)
※お申込みはこちらから※ クリックすると、申込フォームが開きます。
お問合せ:近畿老人福祉施設協議会事務局(TEL)06-6762-9001
申込は、名鉄観光サービス(株)の専用フォームからとなります。(※下記をクリックすると別リンクが開きます。)