平素は本会事業推進に格別のご高配を賜りありがとうございます。
さて、養護老人ホームの会員の皆様に、10/20に開催した研修会の内容を
期間限定で配信しております。
会員養護への限定公開となりますので、詳細は施設あてに送付しております
ご案内文書にてご確認ください。
投稿者: kinroukyo
第10回 メディカルジャパン大阪(医療・介護・薬局Week大阪)のご招待(周知)
RX JAPAN株式会社 様より、標記イベントの特典付き招待券が届きました。
添付の招待券を印刷して当日ご持参いただくと、500円分の食事券が受け取れます。
ご参加予定の方は、ご活用ください。
■名 称: 第10回メディカルジャパン大阪(医療・介護・薬局Week大阪)
■会 場: インテックス大阪
■会 期: 令和6年1月17日(水)~19日(金)10:00~17:00
■後 援: 厚生労働省ほか110団体
■その他: お申込み、その他詳細は、下記のURLからWEBサイトをご覧ください。
【2/1(木)開催】令和5年度施設長研修会(奈良)のご案内
平素は本会事業に格別のご高配を賜りありがとうございます。
さて、本年度の施設長研修会は、奈良県にて下記の通り開催いたします。
ご多用中とは存じますが、ぜひお誘いあわせのうえご参加ください。
❏日 時: 令和6年2月1日(木)13:30~17:00(※交流会は17:30~19:30予定)
❏会 場: ホテル日航奈良 4階「飛天の間」
❏内 容: ●情勢報告「令和6年度介護報酬改定と全国老施協の取り組みについて」
/全国老人福祉施設協議会 会長 大山 知子 氏
●基調講演「令和6年度介護保険制度改正・介護報酬改定の最新動向を踏まえた取り組みのポイント」
/淑徳大学総合福祉学部 教授 結城 康博 氏
●記念講演「1300年 悠久の古都と春日大社」
/春日大社 宮司 花山院 弘匡 氏
❏参加費: 大会参加費 5,000円 / 情報交換会費 12,000円
❏締 切: 令和6年1月15日(月) ⇒好評につき、令和6年1月24日(水)まで延長しました!
❏申 込: 下記の申込専用フォームからお申込みください。(外部リンクが開きます)
https://www.mwt-mice.com/events/kinki-roushikyo2023/login
❏問合せ: 奈良県老人福祉施設協議会 TEL:0744-29-0100
〇開催要項のダウンロード 開催要項(R5近老協施設長研修会_奈良大会)
〇FAX用申込書 〔申込期間延長〕申込書
※1/26(金)開催の 2024年度報酬改定深堀セミナー へのご参加もお待ちしております。
【1/26(金)開催】2024年度介護報酬改定深堀セミナーのご案内
平素は本会事業にご理解・ご協力賜りありがとうございます。
表題のセミナーの申込を開始いたしましたので、ご案内申しあげます。
本セミナーでは、今般の報酬改定議論の整理と徹底解説をいただくだけでなく、
変革する時代において、今後どのような施設運営をしていくべきか、
職員が育つ現場とは何を大切にしているのか、といった観点も併せて
お伝えいただきます。
お申し込みは下記のフォームから送信いただくか、または開催要項の申込書に必要事項を記入してFAXでお送りください。
セミナー終了後は、講師との交流会も予定しています。
ご都合のつく方はぜひご参加ください。
❏日 時: 令和6年1月26日(金)13:30~17:30
❏会 場: TKPガーデンシティ大阪梅田 9F(https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/gc-osaka-umeda/access/)
❏講 師: Care styles consulting 代表 井上 ルミ子 氏
❏参加費: セミナー参加費 5,000円/1名 交流会費 6,000円/1名 →交流会の会場が変更となり、5,000円/1名となりました。
❏定 員: 80名
❏締 切: 令和6年1月7日(日) →1/24(水)まで受付延長。※交流会のお申込みは、1/22(月)まで。
※セミナー前日および当日午前中の参加申し込みにつきましては、お電話にてお問合せください。
★2/1(木)開催の施設長研修(奈良大会)への参加もお待ちしております★
★追加情報★(※終了しています※)
本セミナー講師の井上先生から、先生が講演される大阪ケアウィーク’23のご案内をいただきました。
ご都合のつく方はぜひ合わせてご参加ください。
井上先生のご講演は12月1日(金)11:40~です。
【開催予告】2024介護報酬改定セミナー開催決定!
22024年度介護報酬改定セミナーの開催が決まりました。
近日中に正式なご案内を差しあげる予定です。ぜひご予定ください。
❏日 時: 令和6年1月26日(金)13:30~17:30 (※別途交流会予定)
❏会 場: 大阪市内で調整中
【滋賀県老施協】11/14(火)第13回滋賀県老人福祉施設研究協議大会のご案内
滋賀県老人福祉施設協議会より研究協議会のご案内をいただきました。
❏日時:令和5年11月14日(火)9:00~15:30
❏会場:滋賀県立長寿社会福祉センター
❏参加費:無料
❏プログラム:
午前の部 研究発表5分科会 20テーマ
午後の部 記念講演「笑顔の職場コミュニケーション~ほめる達人になろう~」
一般社団法人 日本ほめる達人協会 特別認定講師 井内 律子 氏
❏お問合せ:一般社団法人 滋賀県老人福祉施設協議会 (TEL)077-585-9380
【兵庫県老施協】11/13(月)介護の日イベント開催のご案内
兵庫県老人福祉場協会より、介護の日イベント開催のご案内をいただきました。
❏日時:令和5年11月13日(月)13:00~17:00
❏会場:神戸メリケンパーク オリエンタルホテル(WEB参加もあります)
❏参加対象者:どなたでも!
❏講演:
◎支える側が支えられるとき~認知症の母が教えてくれたこと~
詩人 藤川 幸之助 氏
◎”終末期”の生を支える
かえでホームケアクリニック 顧問 関本 雅子 氏
❏お問合せ:一般社団法人 兵庫県老人福祉事業協会 (TEL)078-291-2455
【奈良県老施協主催】第35回奈良県老人福祉施設職員研究会議のご案内(11/1開催)
奈良県老人福祉施設協議会より、標記研究大会のご案内をいただきました。
本年度は「支え合う、安心な暮らしと人の環(わ)~未来へ繋がる介護~をテーマに、
日本笑いヨガ協会 笑いヨガ認定ティーチャーの中村のり子氏による基調講演の他、
3つの分科会で合計15発表が行われます。
ぜひ職員の皆様とともにご参加ください。
❏日 時: 令和5年11月1日(水)10:30~17:10
※情報交換会は17:40~19:40(希望者のみ)
❏会 場: THE KASHIHARA(橿原市久米町652-2)
❏参加費: 近老協会員施設職員:5,000円/1名
❏問合せ: 奈良県老人福祉施設協議会 事務局
(TEL)0744-29-0100
【11/14開催・オンライン】第32回 日本福祉施設士会近畿ブロックセミナー(兵庫大会)開催のご案内
兵庫県福祉施設士会から標記セミナーのご案内をいただきました。
日本福祉施設士会(事務局:全社協 法人振興部内)の令和5年度近畿ブロックセミナーが11/14(火)に開催されます。
同会は「深みのある人間づくり」をスローガンに掲げ、様々な研修会を開催されています。
今回の近畿ブロックセミナーでは、福祉の心を再確認すること、人間の探求とは何か、を学ぶことを目的とされています。
参加者には、もれなく講演講師の関する書籍(2冊)をお届けいたします。
ぜひこの機会に、管理職・役職者だけだなく職員の皆様とともにご参加ください。
❏日 時: 令和5年11月14日(火)13:00~17:30
❏会 場: オンライン(Zoom)
❏参加費: 8,000円(会員)/9,000円(非会員)
❏内 容: 講演Ⅰ「賀川豊彦氏の理念を学ぶ」/賀川記念館館長・コープこうべ理事長 馬場一郎 氏
講演Ⅱ「出逢いの人間学」/(株)致知出版社 代表取締役 藤尾 秀昭 氏
❏問合せ: 兵庫県福祉施設士会事務局
社会福祉法人報恩感謝会 幼保連携型認定こども園 あさひ保育園
(TEL)078-994-0170
お申込み、その他詳細は下記の開催要項にてご確認ください。
【軽費・ケアハウス】9/27開催 個別支援計画作成研修会のご案内
平素は本会事業にご理解・ご協力を賜りありがとうございます。
さて、このたび全国軽費老人ホーム協議会 近畿ブロックと
大阪府社会福祉協議会 老人施設部会軽費分科会との合同研修会を開催いたします。
令和4年度にオンラインで開催した同テーマの研修会ですが、
今年度は事例を踏まえた講演内容と実務に役立つ実践演習により
軽費老人ホーム・ケアハウスらしい個別支援計画の策定について
体系的に学んでいただけるプログラムとなっております。
皆様のご参加お待ちしております。
日 時: 令和5年9月27日(水)10:00~16:00
会 場: たかつガーデン2階「コスモス」(大阪府大阪市天王寺区東高津町7-11)
参加費: おひとり2,000円(資料、昼食代込・税込)※当日、受付にて受領します。
内 容: ❏講演 ❏ランチ交流会 ❏実践演習
締 切: 令和5年9月21日(木)
お申込み、詳細は下記の開催案内をご確認ください。
※申込フォームはこちら※ クリックすると別ウインドウでフォームが開きます。