近畿老人福祉施設協議会

お知らせ

令和6年度奈良県老人福祉施設協議会テーマ別研修会


○令和6年度奈良県老人福祉施設協議会テーマ別研修会 開催要項
「介護現場の伴走力向上セミナー」~働きやすい職場作りへ向けたコーチングの実践~

※参加費無料

 

1.開催趣旨

ご利用者・ご家族・地域の多様なニーズに応えながら、職場のチーム全体を支える現場職員にとっては、日々人と人との絶え間ない「伴走」が求められているのではないでしょうか。このような環境下、モチベーションにもストレスにも大きく影響を与えるのが日々のコミュニケーション、即ち「対話」です。
本セミナーでは、ご利用者との信頼関係の構築、スタッフ間の連携等、様々な場面で何気なく行う「対話」を取り扱い、コーチングという自己成長を促す対話手法を活用することで、離職率の低下やチームワークの向上、ご利用者へのサービスの質の向上に繋げることを目指します。
「明日から行う具体的・実践的行動」を学び、人を育て、働きやすい職場作りに繋げることのできるコミュニケーション力・リーダーシップ力を現場に持ち帰る機会として、本研修を是非ご活用ください。

2.日時・会場

令和7年2月21日(金) 14:00~16:10(受付 13:30~)
かしはら万葉ホール 5階 レセプションホール(奈良県橿原市小房町11-5)

3.参加対象

奈良県・近畿老人福祉施設協議会 会員施設役職員、介護サービス事業所役職員、その他本研修に関心のある方

4.演題・講師

演 題 「介護現場の伴走力向上セミナー」~働きやすい職場作りへ向けたコーチングの実践~
■講 師 トライアーチ 代表 竹光 公輔 氏
■内 容 ・伴走力って、何? ・なぜ今の介護現場に伴走力なのか?
・改めて考えたい、「コミュニケーション力」
・相手の言葉を100%活かす「承認力」 ・職場でのケーススタディ
・指示・命令より効果的な「質問力」 ・明日から使うための実践ワーク

 

5.参加申込方法

下記申込フォーム または 別紙参加申込書にて、令和7年2月14日(金)までに
事務局宛お申込ください。
<申込フォーム> https://forms.gle/u43a3wA7U7JEdKLR6

6.連絡事項

○研修資料は、研修日約5日前にメール送信します。
○研修資料は、各自で印刷をお願いします。(ご準備が難しい場合は、事務局宛ご一報ください)

7.申込・問合せ先

奈良県老人福祉施設協議会事務局 (坂本・杉田)
TEL:0744-29-0100/FAX:0744-29-0108/E-mail:shisetsu@nara-shakyo.jp